周りが忙しくても座って全く動かない。昼ごはんだって人一倍食べて、その後にデザート。そりゃ足むくむでしょう!?最近ますます体型変わってる…看護師なのにそれぐらいわからないの!?なのに自分で病人なのって騒いでる…いい加減気付いて下さい笑
要領よく、勘違いできるのが得をする。 同じ病気で急遽休んでも労りの言葉をもらうやつもいる。 仕事より無駄話に話を弾ませる。 結局パワハラ上司とうまくやれるやつは、同じ腹黒さを持ってるから気が合うのだろうか。
前の週にできるであろうことでもすべて週明けに回してくる。そりゃ月曜日忙しくなるよね。ただでさえ忙しいのに。 で、なにかあれば月曜日担当の看護師の責任。 もう動けない。頭も身体も痛い。 なんで早めにできることをしておかないの?
ね。正直な所いつもラウンド遅すぎるので、他部署から文句出て、こっちにまでとばっちりくるんですよね。何に時間かけてるんかしらんけど、時間他部署に文句言われないように頑張ろうよー。新人ちゃうし、注意したら、ぶつぶついうけど、大分と前から注意だしてるよねー。人のせいにしないで自分がどうやったらいいのか、何が悪くて時間が守れないのかを振り返りましょうよー。頼みますよー。多分、無駄な話や、人の話に首突っ込むから、遅いねんでー。とりあえず、努力の姿勢はみせよー。
本当にしんどくなってきた。 朝から夜中まで休む暇なく仕事して、 慌ててご飯食べて、横になって、 やっと休めるかと思ったら 朝一の診察まで待てないので今すぐ診て欲しいと 言われ… 患者より先に私が死ぬわ。 このまま今日も仕事か。 当直の闇だーーーー!
プリセプターと看護研究同時進行できん。 話し合いしたいけど、4人中3人がプリセプター。 帰るころにはクタクタ。 たくさんスタッフいるのに、同時にさせる意味は? 部長が研究にうるさい人だから本当にやりたくない。 本当にしんどい。 毎日オペと入院と新人指導…に加えて看護研究。 ラダーも整ってないまともな病院じゃないのに。 そんなに器用ではないから辞めたい。 明日も出勤したくない。 辞めたい。 私の言ってることはおかしいことなの? だれか教えて下さい。
私の職場の師長、いっつも朝からブスッとした顔でお出まし。気に入らなかったら、すぐプチっと切れて喋らないか素っ気ないフリ。どんだけ気分屋やねん。悪いけど施設向きじゃあない。主任すること気にいらんし気にいらんスタッフのすることも気にいらんし、どうしたもんか。でも、娘も看護師になるんだって。この親なら子も同じか(苦笑)。 この師長どうしたらよいと思います。私は辞めさせたいんだけど。
年配やママさん看護師がいると、やりにくいって人もいるけど、私はそうは思わない。 逆に、経験年数1ー5年目の若手スタッフが大半を占め、さらに経験年数上の人が3人以下ってすごくやりにくい。 ハッキリ意見をいう人が少なく、顔色伺い目配せしたりして、意見を合わす人が多い。いつまで経っても一人で考えられない、決められない人ばかりで疲れる。幼稚な集まりとさえ、上から目線で思う。 来年こそやめる。