投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

日勤のスタッフ5−6で患者様の話し合いがあったようです。話し合いってより、ほぼ、師長の意見。普段は、患者様に寄り添う看護、接遇と、何かあるたびに口にしてます。
準夜勤に来て患者様が師長から言われた対応に対してげきど。まだ、師長からその方にどんな風に伝え、どんな対応するか読めておらずにいました。その時は、まだ読めてないからどんな話がありどんな風に伝えてるか分からないので待ってください。と伝えました。何用は、依存的になるのではなく、出来る事は、自分でして下さい。と言う趣旨の内容。その方は頑張ってやっているのに。出来ない時や甘えたい時に頼んでるだけ、師長にその話を撤回して欲しいと言われて、詰所の窓を叩く行為がありました。スタッフに対して暴言は見られました。この患者様は女性です。同じ様な男性患者様もいますが、その患者様に対しては介助してあげてくださいと。この患者様は怒るとすぐ暴力的になるし、対応に対してスタッフを名指して意見箱に。この患者様2人は同じ対応でないと行けないと思います。普段師長は、患者様を怒らす対応はしない。訴えに対して真摯に対応して下さいと言うのですが、昼間も師長に言われたあと立腹さるた患者様をそのままに。私はさっき対応したからもうしませんと避けたようです。上司がこんな対応で良いのでしょうか?
重鎮ナースが、あの子は仕事できない、あの子はホウレンソウができないと悪口言ってるのを鵜呑みにして一緒に陰口叩く師長。確かに少し仕事が遅かったり出来ないことがあったりするけど、10年近く同じ部署に所属してるお前たちに比べてまだ1、2年目だし普通だと思うけど。それにできない、遅いって言うならちゃんとフォローしてあげればいいじゃん。何より上司が部下の陰口を一緒になって話してるの見ると、この部署終わってんなって思う。だからみんな辞めていくんだよ。
面接なんて意味ない
うちのヘッポコ師長じゃ
話しても解決策はみつからないし
逆にモヤモヤして気分を害する
無意味、無意味、無意味
師長 主任とも仕事できなすぎるのはやめてくれ…
何年勤続してるんだよ…采配、周りを見れないのに私たちは管理職だからいないものと思ってください。は??
こんな小さい病院で何言ってんだよ。他の病棟の師長主任見習えよ。
2人とも看護師としてカウントできないんだよ。
一生ここで働くのかなw
毎日毎日管理業務しかしてない。それが師長の仕事だから仕方ないのは分かるけど、みんな忙しくて昼に休んでる暇もなくご飯をかき込んですぐに働いてるのに、師長は優雅にご飯食べておやつ食べてきっちり時間通り休んでる。自分の仕事してるのかと思いきや、他スタッフの仕事してる様子を何度も何度も観察しに来たり、医師とおしゃべりしたり…。そのくせ時間外で残業してる。自分の仕事ちゃんとしてください。コソコソ見に来て、影でベテラン勢と新人の悪口言うのやめてください。師長の行動として最低だと思いますよ。
時間内に仕事が終わった、問題なくできたわね
じゃねぇんだよ!
昼休憩行ったの何時だと思ってる?
リーダー休憩、行けてないんだよ
1番忙しい時間に、他に手伝いにいけと言ったのは、誰ですか?
無理ですと言ったら、「私の命令に従いなさい」と言ったのは、誰ですか?
そもそも、時間内に仕事終わってません。これから、脇に山となって置いてあるメモの記録があります
片付けなきゃ行けないものも、沢山あります
外回りの締めも、全然できてません
後輩の振り返りも時間内にできてません
周りをちゃんと見えてないのは、師長なんじゃないですか?
時間外は出しません!と言ってますが、コレ、十分仕事です!
自己管理能力はすこぶる出来る師長
楽をしたくて管理職になったんだろうなとしか思えない
本当に動かない
医師の前では患者をかかえる素振りはするだけ
研修を受けてても素質が無い人を管理職にするのは職場を困窮させるだけ
自部署の人員削減でスタッフが足りていないのに、他部署に応援て…
私達が目が回るほど忙しい時は応援要請もせず、師長は座ってるだけの癖に、いい顔して応援出すなよ!
看護部長も応援って体で来てるのに、何もせずアレコレ指示出すな!
応援に来てもらってるくせに知らん顔するスタッフにも呆れる。
自部署の事は自部署で解決しろよ!
退職者が一番多い部署ってわかってるなら人間関係改善しろよ!
他の病棟にまで迷惑かけるなよ!
ほんとこの病院終わってるわ!
老健では、看護師もフロアの仕事をします。
でも、看護師業務をこなしながら、フロアの仕事はできません。
体調が悪い利用者をみたり、薬のチェックをしたり。
書類仕事があったり経管栄養や、注射の類い。看護師でないと出来ない業務もあります。
それらをこなしながら、一人では到底無理。

やれゆもんならやってみな。
新しくやってきた師長になってから、勤務の作り方も。へたくそすぎて腹が立つ。
普段、座って管理業務しかしてないんだから、自分の仕事くらいちゃんとしてよ。翌月の1~2日前に翌月の勤務表出すとかありえないよ…。
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 125