投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

皆さんにお聞きしたいです。皆さんは、職場の上司、同僚をどこまで信用できますか?また、上司を信頼でき、仕事上の悩みなど話せますか?私は、少なからず上司は信頼できないですか。患者様からの意見は100%正しい。ってな考えです。話が振れないから。また、同僚同士、あのとき、あーした方が良かったのかもね。と話すと、対応したスタッフが私がいけなかったって言われたって上司に報告されます。後日談なのに。決して対応したスタッフが悪いなんて一言も言ってないのに。皆さんは、上司の対応や同僚同士の会話で悩んだ事はありませんか?
患者様からの対応のクレームがあり、内省文を書きました。師長に話を最後まで聞かず対応するからだと言われました。
患者様から、私の容姿に対して言われてきたので、口を濁して反論しました。と内省文に書いて出しました。でも、師長さんからは、あなたは容姿について書いてるけど患者様はそこにクレームしたのではなく、あなたの対応がいけないからクレームをだしたんです。その事がわかりますか?って言われました。普段、患者様と良好な関係が取れてないから少しの事でも、クレームを出すんです。まず、患者様に謝罪して、良好な関係を取るようにしなさい!
私は、何を言われても反論しては駄目なんだと思いました。
頼りない師長がいて腹立つ!
自部署の師長じゃないからまだマシ!
でも夜勤帯の当直師長がその師長がだった時は最悪!
こっちは夜勤帯に困ったことがあったから相談してるのに、全然親身に聞いてくれない!対応してくれない!
相談しても、別に良いんじゃないかなーとかしか言わない!なにかトラブルが起こっても言い訳ばっか!トラブルの原因を聞いても、どう解決すべきだったか聞いても言い訳しか言わないから埒が明かない!
こんな人を師長にするのはやめてくれー。
問題があるから大きく変えたい、お金がかかる事だけど改善されるって話あって決めたのに
お金がかかるからと却下された
人数増やさない(看護師も、助手も、クラークも)、お金は出さない、じゃあ、どうしろと?
明らかに人数不足が分かりきってるのに、「なんとかしろ」じゃねぇだろうがよ!
人数でしか見てない師長
「前より、患者が少ない!対応できてない!」
まずさ、あんたがちゃんと現場見てみれば?
何人辞めて、入職者ゼロだよ?
その分、回ると思ってるの?
脱水で状態悪い患者の採血+血液培養+点滴キープ、ベテランさんでも30分かかるようなものを、「5分で取れ」とか、やってお手本見せてもらっていいですか??
師長の不倫歴聞きたくなかったー。
不倫相手と同棲、幼い娘を不倫相手に預けて夜勤、結局破局。
どういう神経…?
しかも自分の再婚についてわざわざ病棟グループLINEで報告、全く興味無いです。
そんなネガキャンしてきた同僚はしれっと師長と過ごせてるけどこちらはうまく流せず注「不倫するような人間が偉そうにすんなよ」って顔に出てしまう。
イケメン技師の時は用もないのに検査室行こうとするし既婚になろうがいつまでも女のままなんでしょうね。
ゴネ得カスハラ患者に必要な説明してもその後師長が謝罪に入るので全く意味無し。困った顔したままで面倒見の良い同僚の助け船当てにしてる態度もうんざり、師長はお前だよ。

書いてて改めて尊敬できない上司といるのはもう限界だなと自覚しました。
挨拶を1回も返したことが無い師長がいる
通勤、退勤時、職場の中でもいつもワイヤレスイヤホンつけてるような人

たまたま、すれ違った時に電話中で挨拶しなかったら「挨拶は?」とすごまれた

は????? いつも聞こえてたのかよ???
挨拶されて悦に入ってただけか???
苦手な人、嫌いな人の穿刺にいかないで若い臨工に頼ってる姿は見ていて痛々しい……あなたって私やその子よりもお給料貰ってるんですよね?恥ずかしくないんですか……
先日、患者様からのクレームがあり内省文を書くように言われ、書いて出しました。事実をそのまま書いたのですが、それだけではダメって事で書き直ししました。この時点でため息混じりで言われ。再度、書き直ししてだしたらまた、ため息混じりで文章がおかしい。かんから来たクレームの内容と違うとため息混じりの注意。私は、私がした事実を書いたどけなのに。どうしたらいいんだろう。
師長のため息混じりの叱責って、私の事を馬鹿にしてるようにしか感じられません。
どうして他の部署の仕事に口出すんでしょう。人手不足も忙しいのもどこも同じ。揚げ足取る前に、どうしたら効率的に人を動かせるのか考えましょうね。
1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 125