投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

「看護研究の途中経過を年末年始休み明けまでに病棟師長へ提出する事。」 

こんなメモ書きがレターボックスに放り込まれていました。

「カンケン」子持ち様や時短さんに断られまくって、あとは派遣さんなんかで誰も引き受け手がいないからと泣きついてきたわりには、随分と強気な言い草です。

しかも院内の看護研究委員会の介入はさせずに、提携大学とのやり取りで行う条件も無視してのコレです。

「年末年始休み明け」というのもまさに、喧嘩を売っているかのようでもあります。

師長はじめエラいさん達は9連休とか10連休を満喫しているのですが、我々現場看護師は普通に出勤で普段以上の不穏対応に明け暮れている中でです。

大体、「年末年始休み明け」は休み中の後始末を休んでいた人達に任せるために休みを入れてあります。

泣きついてきた自覚が少しでもあるのなら、命令口調の不愉快なメモ書きをレターボックスに放り込んでおくのではなく、頭の一つも下げるのが筋です。

それすらもしたくないのであれば、こんなバカな「カンケン」など即刻やめて下さい。
去年、介護員が数人退職した。いずれも介護福祉士の有資格者。その人たちの上司は無資格、何の研修も受けてない人。
無資格の人が、有資格者に誰かからの適当な受け売りの事を言い、指図し、動かしていた。
そりゃ辞めたくもなるよね。それを分かってない。
人員不足って言うけど、毎月毎月、みんな有休たくさん使って遊んでたら、人員足りてると解釈すると思うんだけど。 
人が足りないのは誰のせい?
もがいたところで、貴方の悪態が消えるわけではないの。
もう周りを巻き込むのはやめて 大人しくしてて下さい。
皆の心の安定を取り戻させて下さい。
上手に取り繕ってるつもりかもしれませんが、何をしようとしてるか分かってますよ。年末に異動を伝えて欠勤されたら、夜勤に穴空いたら困りますよね。それはしませんけどね。win winですよ。
早いとこ次見つけますわ笑
管理職で偉そうにしてるなら、ちゃんと「管理」としての対応してよ
院内でコロナとインフルであちこち休んでる職員多いのに、全部発熱外来で対応しろの一言で終わらせるの、ヤメロ
ちゃんと感染対策室と連携しろっていってるの
18時にたまたま残ってたら、これから検査しろっておかしくない?
救急外来対応でしょ?
発熱外来外来で、そこから検査結果出るまで1時間待ったよ?
で、翌日も1番最後が18時に来る?(時間外なので、職場の連絡メールがきた) おかしすぎない?
なんでその時間? 今、実家に戻ってるから? 近所で検査してもらってよ…
毎年、年末仕事納めに有給で休む師長。
ありえない。
仕事納めくらい、長としてスタッフに挨拶して終わらせるのが常識だろ。
ほんと何もかも適当すぎる。
自分の都合で急に休みとったり。
こっちは、勤務決まってて自由にできないのに、気楽でいいもんだわ。
信用してたから私情をお話ししたのに、またペラペラ言いふらされた。しかも一番嫌いな人に。そしてそこからまたその子分に拡散されて、いい笑い者。残念です。
早く 次の職場探そーっと。
イエスマンです。
何でもかんでも頼まれたら引き受けてくる。
で、私は管理職だからしませんと。
忖度しまくり。
部下の先頭に立って戦ってくれて、時には叱責もするけど守ってくれる。頼もしい上司の元で働きたいなぁ。
戦いもせず、自分だけ守る。そんな上司を誰が支持するの?
大事なことも、自分の休みの日に無茶振りして後で文句を言ってる。
管理職の評価ってわかってない上層部がするのっておかしいよね!
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 125