投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

口では偉そうなこと言ってるけど、その前に業務をしっかり遂行することに専念して欲しい。
やるべきことをやってる人を評価したい。
偉そうなことを言いながら、他のスタッフをバカにする発言は許せない。
電話に出ると声小さくて何言ってるか分からない新人が、申し送りしたのに聞いてないって連絡してきた。仕方ないからもう一度説明したら、それ出来なくないですか?って言われる。
…いや、だから、時間の調整はそっちですればいいじゃん。こっちで申し送るべき内容は伝えてるし、あとは病棟戻ってからのことなんだから。外来の私に聞かれても困るし、分からないことがあったなら申し送りの時に聞いてよ。しかも、電話してきたくせに説明してる途中で、あーはいはいって言葉さえぎってくる。1〜2年目の人だからあまりビシッと言うとこちらに病棟からクレームが入る。だったら自分たちでフォローしてよ。ほんと勘弁して欲しい。
今勤めている病棟(緩和ケア)がとても居心地が悪くて辛いです。
①病床数が少なくて暇なのかナースステーションで無駄話をしている。

②ケアが雑で患者さんが汚い。
 ケアに個別性がなく、流れ作業で行なっている。
 接遇対応も悪く上から目線で話す、言葉尻が強い。

③配属年数が長いスタッフが多く、業務改善を提案しても否定的な意見を言われる。風通しが悪い

④30代のスタッフ中心に、癖のある看護師の愚痴を言い合っている。入職間もないスタッフにも聞こえるように言うので、ミスをしたら自分も悪口を言われているのだなと疑心暗鬼になってしまう。

⑤30代のスタッフを中心として同調圧力が強いので、カンファレンスは意見交換にならない。
プライドが高いのか意見=批判と捉える傾向にあり、意見を受け入れなれない

⑥癖のある看護師、現状のやり方に意見する看護師は愚痴を言われるターゲットとなり小さなミスでも騒がれる。(本人のいないところで)

⑦病棟師長もこの現状を変えたいと思っているようですが、八方美人で注意することがとても苦手なようです。
また、師長はスタッフに気を使って入院患者の書類の記入、看護記録を記入したり、他職種と退院調整をしたり、医師へ病状報告したり、、と業務にも介入してしまうので仕事が覚えられないです。
勤続年数の長いスタッフはそれが当たり前なので、管理者無しでは何も判断が出来ない状態です。


⑧業務分担が曖昧で、「出来るスタッフがやればいい」というスタンス。なので勤続年数が長いスタッフを中心に雑用や物品準備をしてしまうので新人スタッフはいつまでも仕事が覚えられない。(率先して頑張ることも疲れてしまいました)

今日も夜勤明けでミスをして、私から見える場所でヒソヒソと話していました。あぁ、きっと文句を言われているんだろうなととても嫌な気持ちで帰宅しました。

がん看護、緩和ケアを学ぶのは楽しく、仕事のやりがいは感じています。家庭の事情もありすぐに退職は出来ない状況です。

でも、このまま泣き寝入りはしたくないので、次年度は「病棟のここがおかしい」「ここを改善したい」と声を張り業務改善を掲げて動いていきたいと思っています。
並行してスキルアップのために研修に行き、転職活動(情報収集)をして嫌になったら即退職ができるよう準備を進めていく予定です。


長々と愚痴を書き連ねましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
書き込むことで少しスッキリすることができました。

話題のフジテレビ…今、勤務先の病院みているみたい。組織崩壊の構図が一緒。崩れる時ってこうやって一気にいくんだな…と。キチンと働いた分の退職金もらえるうちに賢明な判断しよーっと。
必ず悪事は暴かれていく。あなた方の悪事は絶対に許さない。ふし穴共と一緒にしないでください。臭いものに蓋もしない。看護師経験なめんなよ。
私の言葉はなんにも聞きいれないくせに、自分の言葉は聞き入れてもらえると思ってる定年過ぎて嘱託で働いてる御局様。
何に対しても文句ばっかり言ってるし、私のちょっとしたミステイクを色んな人に言いふらしている。

こんな人とあとどれくらい一緒に働くんだろう。
早さが一番ですか?清拭の時、声掛けもろくにせず、患者さんを丸太のようにゴロゴロ。そして無駄口をたたき、患者さんが辛そうな顔をしても見向きもしない。そんな看護師にはなりたくないです。
リーダーや重要な役割の時、しょっちゅう消える。
患者、他のスタッフの悪口三昧。診察室前なんだけど…患者からのクレームも、当然来る。
自分は仕事サボるくせに、他のスタッフが少し話しただけで、サボってると上に告げ口。
アクシデント起こしても、自分のせいではないと言い張り…そろそろ態度を改めるか、進退を考えて頂きたい。
老害。
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 563