採血が嫌で逃げ回る子供。危険だからと止めようとする看護師。笑ってスマホで動画撮影する親。 「違う病院行ってくれ」とブチギレる医者。 ギャンギャン喚く父親。おおっと「殺害予告」まで出たので、警察の出動だ! … 平和に仕事させてくれよ…。キチ家族とは、やってられない
自分の親しい看護師だと何か揉めた時に肩持つのに、それ以外の看護師だと相手と一緒になって攻撃してくる師長。 指導しても全然改善しない、もはや覚える気ないだろって思ってしまうような態度の新人。 見て見ぬふりの同僚。 みんな居なくなればいいのに。
私のプリセプティが最近ミス連発してる。私が知らないところでもミスってるという話を他スタッフから聞かされる。 ミス自体はやってしまったものは仕方ないし、続く時もあると思うから次気をつけてくれればいい。ただ、自分で気付いたならすぐ報告して対処すればいいのに、私が戻ってくるまで待ってて私に報告するので結局私が対応する羽目に。近くに先輩いるし、師長も主任もいるんだからさっさと報告して対処すればいいじゃないか。何かある度に先輩から私が怒られて、かなり精神が削られてる。多分もう少し厳しく言った方がいいのかもしれないけど、もう仕事辞めたいとかこの仕事向いてないとかマイナス発言が多くてあまり強く言えない。どうしたらいいものか…。新卒でもないんだからもっとちゃんとして欲しい…。
昨年度に16億円の赤字を出した新潟市民病院に経営コンサルが介入する事がかなりの話題というのか、衝撃が広まっています。 新潟市民病院はその名の通り、市で運営される公立病院ですが、そこに民間の経営コンサルタントが入るという事は、当然コンサルタント料名目で、資金が流出する事になります。 勤務先の民間病院で経営コンサルが入った事がありましたが、傾いた経営を立て直す事ができたとはとても言える状況ではなく、見事に食い荒らされた印象で、大幅な規模縮小という結末でした。 他の民間病院でも職員の大量離職で滅茶苦茶になったとか、人材サービス会社の草刈り場にされた話は山程聞きます。 そして人事評価制度を導入して、昇給を抑制したり給与の高いベテラン職員に退職を促すように圧をかける陰険なやり口も横行しているとも。 その新潟市民病院の職員は新潟市職員として、公務員としての待遇を受けていますが、周囲の民間病院の看護師などの待遇は地方の相場なので、首都圏などよりもかなり劣悪といえます。 恐らくではありますが、経営コンサルは病院の独法化なんかを画策しているのかも知れません。 これによって、職員の待遇を周囲の民間並みに切り下げる事が簡単にできて、短期的な数字は簡単に出す事はできます。 ただ、これによって周囲も含めての看護師などの給与水準はさらに押し下げられる事につながりかねませんし、病院の質の低下も心配する必要も出てきます。 病院の7割が赤字の状況でコンサルがどうにかしてくれるなどと、経営陣が考えているのなら無能にも程がありますし、経営改善のアリバイのためにコンサルを入れたとなれば、悪手のうちでも最悪レベルかも知れません。 この病院だけの問題ではなく、地域全体に影響が及ぶ話です。
休憩時間 みんなで楽しく話してるけど ふと冷静になる瞬間があって よく聞いてると 会話の内容が噛み合ってないんだよね 各々自分ことばっかり話してる これこそTHE女の職場って感じ 承認欲求が満たされてない人、多すぎ…
私のプリセプティが最近ミス連発してる。私が知らないところでもミスってるという話を他スタッフから聞かされる。 ミス自体はやってしまったものは仕方ないし、続く時もあると思うから次気をつけてくれればいい。ただ、自分で気付いたならすぐ報告して対処すればいいのに、私が戻ってくるまで待ってて私に報告するので結局私が対応する羽目に。近くに先輩いるし、師長も主任もいるんだからさっさと報告して対処すればいいじゃないか。何かある度に先輩から私が怒られて、かなり精神が削られてる。多分もう少し厳しく言った方がいいのかもしれないけど、もう仕事辞めたいとかこの仕事向いてないとかマイナス発言が多くてあまり強く言えない。どうしたらいいものか…。新卒でもないんだからもっとちゃんとして欲しい…。
期限が守れない 資料も看護計画も看護に関する書類全ての提出期限が守れない 皆んな、業務時間内に時間を有効活用して期限までに提出しているんだよ 病棟徘徊とトイレ篭りする暇あったら資料作りしたらどうですか?
3日勤目。今日はなんとか少し早めに帰れそう!と思っていたのに、結局は超勤。保育園迎え大幅遅刻。絶対に帰るな!終わったなら手伝え。の圧力。あなた方が終わらないなは私が時短だからじゃないよね、あなた方の研修やら委員会やらで仕事が押したんでしょ。本当に勘弁してほしい。早く帰して欲しい。やめるしかないか…