職員も患者も質が悪い。ちなみにドクターも馬鹿みたいにヤブ。ここまで患者を好きになれない所はない。病院に戻りたい。
おむつ交換したくないからって 自分の担当なのに人に押し付けないで欲しいな。
どうしても施設看護師にやりがいを感じない。病院に戻りたい
自分の仕事くらい自分でやれや、クソが。
忙しいのは、あなただけじゃない。
自分のところの患者の用事、別に押しつけていい加減にしろや。てか、自分で確認したいとか思わねーのか??看護業務を雑用か何かと勘違いしてんのか?責任感無さすぎて、呆れてしまう。
忙しいのは、あなただけじゃない。
自分のところの患者の用事、別に押しつけていい加減にしろや。てか、自分で確認したいとか思わねーのか??看護業務を雑用か何かと勘違いしてんのか?責任感無さすぎて、呆れてしまう。
風呂準備、出来てません
洗濯ネットが入ってない人が多い
注意すれば、「金曜日(入浴日)休みだったので!対応できてないです!」
木曜日は?あんた準備してなかったっけ?看護スタッフに全て助手の仕事を押し付けてしてなかったっけ?
というか、入浴日に対応したって遅いんだよw
言い訳でしかないよ
あと、お土産を渡した先輩に対してお礼せず「それよりー」と言ったらしいね
というわけで、今年末の東京旅行のお土産はあんたの分は買わないに決定しました
洗濯ネットが入ってない人が多い
注意すれば、「金曜日(入浴日)休みだったので!対応できてないです!」
木曜日は?あんた準備してなかったっけ?看護スタッフに全て助手の仕事を押し付けてしてなかったっけ?
というか、入浴日に対応したって遅いんだよw
言い訳でしかないよ
あと、お土産を渡した先輩に対してお礼せず「それよりー」と言ったらしいね
というわけで、今年末の東京旅行のお土産はあんたの分は買わないに決定しました
全国的に台風の影響が心配されている。
病棟ではコロナ患者が急増し、毎日のように隔離の部屋が増えている。
そんな中、介護員の中には隔離部屋のおむつ交換や食事介助の時間が近づくと、居なくなり誰か別の人が対応すると、ひょっこり出てくる。
台風がくるから、子どもがいるから休む、つもり。同居家族もいるのに台風がくるから、だって。
台風が来ると休み、雪が降っても休み。
コロナ対応も、台風の備えも残った人数でこなさせられる。
頑張っても「ありがとう」じゃなくて「雨ひどかったね」って言われるくらい、報われない。
病棟ではコロナ患者が急増し、毎日のように隔離の部屋が増えている。
そんな中、介護員の中には隔離部屋のおむつ交換や食事介助の時間が近づくと、居なくなり誰か別の人が対応すると、ひょっこり出てくる。
台風がくるから、子どもがいるから休む、つもり。同居家族もいるのに台風がくるから、だって。
台風が来ると休み、雪が降っても休み。
コロナ対応も、台風の備えも残った人数でこなさせられる。
頑張っても「ありがとう」じゃなくて「雨ひどかったね」って言われるくらい、報われない。
退職願いは出したが、引き留め入られてる。
確かに給与はいい、だか、本人いるところでの陰口が聞こえるのが腹立つんだよ
人のいないとこでやって欲しい
我慢して働けばいいのか?でも次回の職場も決まりそうだし
どうしたらいいのか悩む(╯°□°)╯
我慢してあのときやめれば良かったって思うのも嫌だしなぁ
皆さんならどうしますかね?
確かに給与はいい、だか、本人いるところでの陰口が聞こえるのが腹立つんだよ
人のいないとこでやって欲しい
我慢して働けばいいのか?でも次回の職場も決まりそうだし
どうしたらいいのか悩む(╯°□°)╯
我慢してあのときやめれば良かったって思うのも嫌だしなぁ
皆さんならどうしますかね?
救急やってます、亡くなる人が来るたびに、ブルーになり、就労意欲が湧かなくなる、、。かといって、辞めたいわけではない。どういう心構えで、仕事をすればよいのか?
後輩:「患者が頭上げてしてほしいって言ってましたか?ずれ落ちでの転倒リスクを少しでも下げるためなんで、仰臥位にしとって下さい」
今日の夜勤で驚いた、やばすぎ‥気切患者で誤嚥疑いで痰が増えて吸引フォローが増えてる状況。アセスメントしてる??
ポジショニングゼロで、枕抜いて完全なベッドフラット。5年目やんな?今まで何をやってたの。患者の希望じゃなくて、客観的に身体的なアセスメントしろよ。優先順位がまずおかしい。
そこを両立したいなら、体位調整や行動制限の方法を考えられへんか?
気切管理と呼吸管理と体位の関連性が全く分かってない。呼吸管理と転倒リスクの評価がごちゃ混ぜ。転倒リスク低下で、呼吸ケアがいる患者をベッドフラットにするという発想が意味不明。何でこんな人が新人指導の担当しているのか分からない。新人の報告を主観的な意見で返答するから、新人は困惑してる。「リーダーさんによって、いう事が違って何を報告すればいいのか分からない」ってフォロー時に言われたけど、あんたみたいな自分の考えや主観性を押し付けて、判断の理由や根拠を伝えないのが、困惑させるのでは?客観性が乏しく、報告を聞いててイライラする。
何にも分かってないのに偉そうに、患者目線で言ってくるのが理解不能。あんたみたいな勘違い野郎が急変リスクあげてるのでは?
今現在で何も起こってないからいいのではない。
急変や状態変化は水面下で、リスクが上がっているのだけど?それを下げるための一歩先のケアと、状況判断ですが。一時の転倒リスク低下のために適当な対応しないで。堂々と言い放ちしかも他人にやってもらってて、後出しで文句言うならあんたが全て受け持ちの対応して。本間に気が悪い。人に物を頼む態度の時点で終わってる。
今日の夜勤で驚いた、やばすぎ‥気切患者で誤嚥疑いで痰が増えて吸引フォローが増えてる状況。アセスメントしてる??
ポジショニングゼロで、枕抜いて完全なベッドフラット。5年目やんな?今まで何をやってたの。患者の希望じゃなくて、客観的に身体的なアセスメントしろよ。優先順位がまずおかしい。
そこを両立したいなら、体位調整や行動制限の方法を考えられへんか?
気切管理と呼吸管理と体位の関連性が全く分かってない。呼吸管理と転倒リスクの評価がごちゃ混ぜ。転倒リスク低下で、呼吸ケアがいる患者をベッドフラットにするという発想が意味不明。何でこんな人が新人指導の担当しているのか分からない。新人の報告を主観的な意見で返答するから、新人は困惑してる。「リーダーさんによって、いう事が違って何を報告すればいいのか分からない」ってフォロー時に言われたけど、あんたみたいな自分の考えや主観性を押し付けて、判断の理由や根拠を伝えないのが、困惑させるのでは?客観性が乏しく、報告を聞いててイライラする。
何にも分かってないのに偉そうに、患者目線で言ってくるのが理解不能。あんたみたいな勘違い野郎が急変リスクあげてるのでは?
今現在で何も起こってないからいいのではない。
急変や状態変化は水面下で、リスクが上がっているのだけど?それを下げるための一歩先のケアと、状況判断ですが。一時の転倒リスク低下のために適当な対応しないで。堂々と言い放ちしかも他人にやってもらってて、後出しで文句言うならあんたが全て受け持ちの対応して。本間に気が悪い。人に物を頼む態度の時点で終わってる。
看護助手の退職が相次ぎ、土日祝日の他にも看護助手不在の日があり、看護師が助手業務のフリー番というものをする事になりました。
この件について師長からの説明がありましたが、まず事務部長なりから説明するのが筋です。
その師長の説明によれば「募集をかけてはいるものの、応募がなくて不便をかける。」というものでした。
それもそのはず、契約社員名目で近隣のコンビニよりも安い時給での募集で、これで看護助手をやれと言うのに無理があり過ぎます。
恐らくは、当院に入り込んでいるタチの悪い経営コンサルタントの差し金かと思います。
既存の職員の待遇を切り下げて、派遣業者を引き込んで割高な派遣看護師を入れたりもして、その一環として看護助手も削っている事は想像に難くはありません。
そうかと思えば、理事長親族などの不労役員はそのままという無能ぶりです。
そして一応、御用組合も存在はしているのですが、そのあたりに一切突っ込む事はありません。
病棟は待遇悪化と、派遣看護師が入った事での人間関係の複雑化と、助手業務による圧迫と士気の低下で混乱気味です。
とりあえずは、看護師の待遇を少なくとも元に戻す事と、看護助手をきちんと入れて、業務の正常化が必要なのです。
諸悪の根源であるバカコンサルと、誰も顔を見た事もない不労役員をどうにかすれば問題のかなりの部分が解決しそうですが、誰も手を付けません。
そんなところからはまともな人から辞めていき、事故やトラブルが多発して、裁判なんかも抱える事になるでしょう。
この件について師長からの説明がありましたが、まず事務部長なりから説明するのが筋です。
その師長の説明によれば「募集をかけてはいるものの、応募がなくて不便をかける。」というものでした。
それもそのはず、契約社員名目で近隣のコンビニよりも安い時給での募集で、これで看護助手をやれと言うのに無理があり過ぎます。
恐らくは、当院に入り込んでいるタチの悪い経営コンサルタントの差し金かと思います。
既存の職員の待遇を切り下げて、派遣業者を引き込んで割高な派遣看護師を入れたりもして、その一環として看護助手も削っている事は想像に難くはありません。
そうかと思えば、理事長親族などの不労役員はそのままという無能ぶりです。
そして一応、御用組合も存在はしているのですが、そのあたりに一切突っ込む事はありません。
病棟は待遇悪化と、派遣看護師が入った事での人間関係の複雑化と、助手業務による圧迫と士気の低下で混乱気味です。
とりあえずは、看護師の待遇を少なくとも元に戻す事と、看護助手をきちんと入れて、業務の正常化が必要なのです。
諸悪の根源であるバカコンサルと、誰も顔を見た事もない不労役員をどうにかすれば問題のかなりの部分が解決しそうですが、誰も手を付けません。
そんなところからはまともな人から辞めていき、事故やトラブルが多発して、裁判なんかも抱える事になるでしょう。