投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

もう、疲れましたよね。何度やめようと思ったことか。
それでもなんとか踏みとどまってるのはなんででしょうか?
自分は必要とされてる気がしません。捨て駒の一つのような気がします。
人が話してるのに横から入ってきて
自分の家族の話し始めるの止めてくれ
まだ聞きたいことあったのに

女性は自分語り好きな人が多すぎてうんざり
特に子どもがいて旦那さんと上手くいってない人

家庭が円満だと
楽しくみんなで会話できるんだろうな
私の夜勤シフトは事故が多いと師長がいう。何を根拠に?事故カンファレンスに参加せず帰ってしまう同僚の代わりにカンファレンスにしゅっせきしてるのですよ、あなたが入所させた利用者が介護度レベル高い、精神疾患があり治療がうまくいってないせいですよ、師長いいましたよね、私は見ないから別にいいって、事故がおこるのは、そういった無責任さからおこるのですよ、もう一回臨床にもどったほうがいいですよ、でも誤薬が多くて夜勤撤退したんでしたね 
都合が悪くなると知らないふりをする師長、もしくはいない人のせいにしてる、何のための師長?
人の悪口ばかり至る所で言ってます、、
元○○大学の看護部長だったとか、76歳のもと副看護部長もいます。看護の世界も高齢化。認知が進んでます。いじめも発展、昔の看護が通じると信じてるひとたち、早く引退してください
あいつが辞めて清々してたのに、いちいちグループLINEで近況報告してくんな。もう二度と関わりたくもないのに。お前なんか興味ねーよ!バーカ!
新しい看護師が入職した。とってもいい感じの人。ただ、お姉様たちが蛾が強く、思ったことをすぐ大きな声で所構わず言ってしまう。新しい看護師さんをイジるのは頼むからもう少し経ってからにしてほしい…
半年たって今だに1日のスケジュールを覚えていないので師長がスケジュールを書いてこいと指示をだした。3回、4回言っても書いてこない
ケアーをしようとしたら患者が暴れることがある。拒否のサインだと思う。そういう時は一旦中止して良いというルールを作ってほしい。家族からクレームが来ないように入院時一筆書いてもらって。こっちに何かあっても患者の責任にはならないけど患者に何かあったららこっちの責任にされるのだから。
うわぁ、休憩室入りたくない
休憩室に師長の机があるんだけど、2部署の師長がいるので、どちらかの師長は、絶対休憩室にいる

づまり、嫌いな師長が休憩室にいる
それだけで、お昼休憩が休憩じゃないし
最低限しか行きたくない
確認することがパワハラだと。相手は8年目の看護師。
リーダーに確認するが当事者ではないからわからないと
ではいったい誰に確認すればいいのか?
都合が悪くなるとパワハラだとさわぎだす。
やってられない!!
1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 1,350