周りに看護師辞めて、別の仕事してる人が結構いるが良さそうだ。私もしようと近々転職します。		
		
	
			上が変わらないと看護職の未来はない、もっと減っていくし、離職率も上がる。いい加減に気づいてください。上の人。		
		
	
			「見よう見まねでやって」というこの病院の古い風習をなくしてください。
始めから最後まできちんと指導してください。医療をいい加減にしないでください。
		
	始めから最後まできちんと指導してください。医療をいい加減にしないでください。
			お局のストレスが中途採用3年目の私にきて内心腹立たしいし、理不尽すぎて止めてほしい。お局に聞かれ、できませんという途中採用者にストレスを抱えているのか、理不尽にマイナス思考で話してくるから、こっちも滅入る。師長もいつも指示してる側だから、処置的なことは何もわからないから、師長と2人だけのときはかなり困る。
ほとんどが仕事やりたくない人間ばかりで、志の低い人ばかりだから、こちらに仕事が回ってくるから、疲れる。未経験のことも、「見よう見まねでやって」という昔の風習だから、辞めたくなる。ちゃんと最初から最後までついて教えてくれないとやらないよ。人の命にかかわる医療職で、見よう見まねでやって、何かあったらどうする?誰が責任とるのさ、どうせ上は責任とらないんだから、やった人に責任とらされて責められるのが目に見えている。この病院には未来はない。みんなが辞めるのはよくわかる。古株だけ残っている。
		
	ほとんどが仕事やりたくない人間ばかりで、志の低い人ばかりだから、こちらに仕事が回ってくるから、疲れる。未経験のことも、「見よう見まねでやって」という昔の風習だから、辞めたくなる。ちゃんと最初から最後までついて教えてくれないとやらないよ。人の命にかかわる医療職で、見よう見まねでやって、何かあったらどうする?誰が責任とるのさ、どうせ上は責任とらないんだから、やった人に責任とらされて責められるのが目に見えている。この病院には未来はない。みんなが辞めるのはよくわかる。古株だけ残っている。
			内視鏡室勤務なんですが、とある年配ナースが今の若い子たちはいいわよねー。昔はもっと忙しくて大変だったのよ!…としょっちゅう言ってきます。年齢も看護師としての経験年数も確かにあなたの方が上ですが、内視鏡技師の免許取ったのはあなたより先だし、技師としての経験年数もあなたより長いです。大変だったのよぉーと言ってる内容聞いてるけど、私が以前勤務してた病院はもっと酷かった。
なんか…ずっと同じ病院で働いてると、そこしか見えなくなるんだろうな…。
		
	なんか…ずっと同じ病院で働いてると、そこしか見えなくなるんだろうな…。
			忙しいのに何で早く次の看護師雇わないんだよ。私の同期が辞めるって意思表示してから2ヶ月経つのに、まだ次が来ないのかよ。
仕事が忙しいのは患者がたくさんくるからじゃない。人員確保をきちんとしない院長のせいだ。
せめて午前だけのパートの人がいれぱなぁと思う。
なのにパートは雇わないと頑なに決めている。
毎日の忙しさに加えて忙しい休日当番医もこなして、でも代休がないなんて…看護師殺す気ですか?
		
		
	仕事が忙しいのは患者がたくさんくるからじゃない。人員確保をきちんとしない院長のせいだ。
せめて午前だけのパートの人がいれぱなぁと思う。
なのにパートは雇わないと頑なに決めている。
毎日の忙しさに加えて忙しい休日当番医もこなして、でも代休がないなんて…看護師殺す気ですか?
			委員会の為の出勤日
御局様のお手伝い日じゃない
		
	御局様のお手伝い日じゃない
			医者と知り合いってそんなにステータスなんすか?やたらとアピールしてくるオバハン看護助手いるんだけど。向こうはあんたの事知ってんのかって言ってやりたい。その程度の思考ってさ、その歳で真面目にかなり残念だよ。
あーちなみに私の父はなかなかの職業だったし、その関係で学生時代からの友人には誰もが知ってる大学病院長だった人や今の関連病院の理事してる医者もいますよー。別にいう必要ないから誰にも言ってないけど。いつかオバハンにしらーっと話してみっかな!
		
	あーちなみに私の父はなかなかの職業だったし、その関係で学生時代からの友人には誰もが知ってる大学病院長だった人や今の関連病院の理事してる医者もいますよー。別にいう必要ないから誰にも言ってないけど。いつかオバハンにしらーっと話してみっかな!
			患者の家族の悪口大好きな人達ばかり。そんな意地悪な対応滲み出てるから家族は不満あらわにする。当たり前だ。
なぜ、そんなに偉そうにしていられるのか不思議。育ち悪い人達なんだーと冷めた目で眺めています。
		
	なぜ、そんなに偉そうにしていられるのか不思議。育ち悪い人達なんだーと冷めた目で眺めています。
			結局はパフォーマンス上手く、あざとい人が上司や病院長にかわれ成り上がっていく。コツコツと努力し、実は患者や家族から信頼されている人のこと見抜いてくれる上司なんかまずいない。同僚ですらわかっているのに最終的にはあざとい側にすり寄る。だってそうした方が楽だから。そして、地道に患者や疾患に向き合っている人の陰口言い出す。まあ、だいたいは業務わかってないとか、協調性ないとかのたぐいで毎回毎日盛り上がる。そうすれば自分達がラクだから。そうするとで団結力ごっこは楽しいから。
私は絶対負けない。
		
	私は絶対負けない。

