「中途で入った人達ってすぐ辞めちゃうのよねぇ。」って、まるで中途採用の人達に責任があるような言い方をするカンゴブチョ様。 紐付学生助手の頃からの連中を可愛がり過ぎて、変な常識に染まった精神科病院ですが、色々と凄いところです。 身バレが嫌なので詳細は避けますが、学生上がりの連中がとにかくイキりまくります。 なので、中途vsプロパーの図式が成り立ってしまいます。 そしてプロパーが気に食わない事があると、カンゴブチョ様に泣きつくという事をして、中途の人は監視対象です。 おかしな常識に支配されて、あからさまな差別に曝されれば、誰もそんなところにいたくはありません。 そんな当り前が通用しないのが、地方場末の民間同族経営精神科病院です。 他にも法的にヤバいのも含めて、ぶっ飛んだ事は山のようにあります。
協力体制って、何? 私にはいつも「手伝え」って言うのに 私が大変な時は、「自分で何とかしろ」と無視されたり、手伝ってくれない お陰で時間内に終わらず、「残業が多い」と怒られる 他の人は定時で上がってるのに 多重課題でこなすのにいっぱいな時に、呑気にティータイムでしたよね? 「せっかくお茶淹れたのに冷めちゃうよ」じゃねぇよ てめぇの担当のトイレ介助してるんだよ、
主任、しっかりして 急変コールがかけられない(電話番号知らない。PHSの裏にデカデカと貼ってあるのに!) 自分が休みの日に起こった急変対応の文句を、医者から後日言われる スタッフの不満が主任にではなく、自分にくる なにかあると。自分より経験年数の長い主任ではなく、自分に聞いてくる ねぇ、私、一般スタッフ!管理職でもなんでもない! 主任3人いるんだから。そっちでどうにかしてよ
リーダー業務をしていた休み常習犯のお局様。 「リーダー業務+部屋担当、担当者会議に出席して業務が回らない」と怒ってましたがあなたが休んだ日はそんな業務が当たり前ですけど?あなたが常習的に休む為欠員ありきで働いて居る事が普通な私から言わせて貰えばあなたに言われたくない。 あなた1人で仕事して居るような口調でしたが人員が居る日でフリーも付いていてかなり業務減っていますけど? 自分が休んだことを棚にあげて他人の事をよく言えますね。
退院支援やりながら、重症患者みて、カルテなくて仕方なく早残業、遅残業して、時間外取りすぎて怒られれてます。ケアも患者の話も家族対応もしないで、カルテにかじりついて、さっさとかえる若い子たちには、なんにも言わない。わたしは、使い捨ての駒ですか?
毎月担当者が決まっててレポート書くことになってるのに、全然書かないお局さんがいる。月始めに朝のミーティングで今月の担当者の名前を伝えてるのに、まっっったく書かない。どういうことなの?忘れてるだけなの??多分本人に言えば言ったで超面倒臭い事になりそうではある。また私一人で書かないとダメかな…。私も委員会のレポートやら研修のレポートやらやる事パンパンなんだけど…。