投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

特養で働き出して不思議に思う事があります。今まで病院でしか働いてないので特養では当たり前なのかもしれないけど、皆さんの職場ではどうなんですか?ご意見を聞かせて頂ければと思います。働き出した特養では、看護師が介護行為(オムツ交換)をしたら上司に怒られます。介護さんが忙しくて手が離せない時に利用者さんから頼まれたら行うのですが、、。叱責にあたる行為になりますか?よろしくお願いします。
常勤予定派遣で入職した同僚がひどい。
働き始めてから、パート希望になったり、時短になったり、特定のシフト全取りになったり。
挙げ句、しょっちゅう休むし夕のPEG注入業務に入らないし。
師長は注意しないし、彼女の希望ばかりが通る。
弱みでも握られてるの?
派遣で准看なのに、時給換算で常勤並みに給料もらってて、その仕事っぷり。
換算人数ギリギリだから、辞められたら困るって足元みられてるみたいだ。
常勤よりも派遣さんを大事にするのって、世間じゃ当たり前なんですか?
知ってたら教えてください。
楽しくなくてすみませんね。
自分で楽しさも見つけようともしないくせに。全部否定。でも、今まで一度も楽しいと思ったことないんですもんね。
遥か昔に卒業した看護学校から同窓会報がきた。
44年前、急に届いた同窓会費の請求15000円。当時私は第二子の出産予定日の数日前で金融機関まで振り込みに行く余裕がなかった。
産後の肥立ちが悪く、いつの間にか振込用紙を紛失した。
気にはなっていたが放置したまま月日が経った。
看護学校までは2㎞くらいだがいくら利子をつけて払えばよいのだろうと考えてしまう。卒業以来一度も訪ねたことのない場所だが。
本当に嫌い。とにかく人の気持ちが理解できない。
サイコパスが上に立つ。
ナースって馬鹿でもなれる。
お前も息子娘も同じ。やはり血筋は怖い
最近の新人に問題がないとは言いませんが、扱いが酷いのは間違いありません。

奴隷根性が骨の髄まで染みていた氷河期世代と同じ扱いをすれば反発はしますし、どんどん辞めるのは当たり前過ぎます。

そもそも、氷河期世代が異常な環境でマインドコントロール状態にありました。

新人のうちは病棟に出てくるだけでやっとなのは、皆さん経験済だと思います。

そこに課題やら毎日のように未経験の事が「これでもか」と押し寄せてもきます。

その課題も休日にこなす前提なので、気持ちが休まる暇もありません。

何よりも問題なのは、現場崩壊している中で「成長」を要求しているところなのかとも思います。

もちろん、挨拶すらロクにできずに不誠実さなどの問題は新人の側にもあります。

ですが、新人とは言え成人が人目も憚らず号泣する環境は異常です。

これが何十年も当たり前とされてきた事でもあります。

本人達には言いませんが、その異常さは氷河期世代の我々もよくわかっています。

その異常さが現在の現場崩壊につながっている事も。

「やりがい」や「使命感」のような精神論だけでは職業として成り立つ訳がありませんが、その事をこの業界全体が理解しているとも思えません。

せめて勤務外には気分転換くらいはさせてやりたいのですが、氷河期世代よりも上の看護部なんかはそれを許しません。

クソみたいな労働慣習や労働環境も、「みんな経験する事だから」で変えようともしない思考停止は、間違いなく業界を蝕んでいます。
2年目、部署異動して技術チェック表1からやり直しされた。去年のこの時期には自立してた技術も今は見守りが必要。夜勤させてあげたいけど技術チェックもう少し埋めてからね。後は主任の許可だけなので見てくださいって言わないと、と師長いいますけど、その自立の評価する主任は朝一声かけててもいざやる時にチームリーダーは手空いてないの?リーダーに言ってていうんですよ。無理ゲーでは?
あとケースの締め切り10日前に渡されて、日勤の勤務時間内で書き切るのは無理です!締め切り前に主任に見せるとかなお無理ですよ!発信された日から2週間あったみたいですよね?個人のメールに来ないんでこっちは知る由もないんですよ!もっと早く言ってくれませんか?
やっぱり、都合が悪いことは知らんぷりするんですね。
自分が間違ってるのにね。
優しく指摘してるんだから、少しは感謝して欲しい。
でも、反省しないから言っても意味ないか!
早く辞めればいいのに。悲劇のヒロイン気取り。
1 2 3 4 5 6 7 1,369