投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

貴方(師長)のマイルールに、私たちパートはいつもモヤモヤ。患者のためではなく、師長の都合に合わせたマイルール。外来だから仕事はみんなが交代制。忙しいから良かれと思って手伝ったのに、必ずその仕事ぶりに文句。
そのくせ、自分が採血苦手な血管の患者が来たら、『わたしあの人無理だからやって!』といつも逃げる。
キャパ狭いくせに師長なんかやるから、いっぱいいっぱいで、パートの私たちに当たり散らすのはやめてほしい。
どうぞ、准看護師として身の丈にあった職場を探して欲しい。
只今、就活中です。数社に登録。さほど大きな市ではないので近場で探そうとすると中々見つかりません。少し遠方なら高条件の所もあります。今は、1病院受けて、院長夫人との看護感が違う、自分の意見を言うスタッフは遠慮しますと断られました。でも、この病院来年の2月から新しく地域医療(包括支援)を立ち上げるから2月から来てくれるなら是非にと返事があったそうです。自分の意見が言えない病院は私には無理。面接時も、質問はありますか?って言われたので、確認の意味で聞いただけだったのに。だから、この誘いにはお断りしました。
 先日、少し距離はありますが高条件の病院を面接。もう少しで結果は出るのですが、まだ、他の病院も探そうかと思ってますが、担当の方いわく、合否が出たら早めに返事をしないと採用が取り消されますと。
 これから長い目で働く事にするなら、高条件の所に決めた方がいいですか?悩んでます。アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
何度教えても「聞いてないから知らなかった」「教えられてない」と嘘つく御局様にはどう対応したらいいんでしょうか…やる気もない、責任感もない。今後自分のミスを責任転嫁してきそうで、自分の身を守る術を考え中です。
ずっと何十年も育休もまともに取らず子育てと仕事となんとか、両立?してやってきた。PTAの役員だって好きではなかったけどやってきた。夜勤明けなんて家族からしたら休み扱い。明けで動物園や水族館に行くのはしょっちゅう。
でも、持病が悪化して就労困難の診断ついちゃった。やむを得ず退職。今は闘病生活に励むただのオバサン。
そして、生活できないからとうとう生活保護のお世話にならざるを得ない状況に。なんかみじめ。いったい私の看護師人生なんだったんだろう。
何にでも首突っ込んでくるお局パワハラナース。自分の仕事以外の事にも首突っ込んできて仕切り始める。担当者同士で話し合って決めたことなのに、そうじゃない、こうした方がいい!と言ってくる。相談してこのやり方になったのでと伝えると、不満そうな顔。マジでウザイ。お前のせいで何人の新人たちがメンタルやられてきたと思ってるんだ!大人しく自分の仕事だけしとけ!
病棟からHCUに移動してきた4年目。自分の間違いを頑に認めない。指摘すると中堅看護師にくってかかる始末
始末におえない、いかれてる!!
病院を作るにあたって避難も困難、車椅子も真っ直ぐ動かせない、オペ室からの移動も壁にぶつかりながらじゃないとできない。
扉と扉がぶつかり見えない所に患者がいて、扉が当たってめちゃくちゃ文句言われた。
これって私も巻き込み事故じゃない?
分刻みに空きベットを確保しないといけなく、常に院内走り回っている。
患者予約にゆとりがあれば変なトラブルにならないよね?
今時の子って学校でバイタル測定の練習しないんですか?
コロナ禍で実習にはいけてないにしろ演習で友人とバイタルの練習しますよね?テストもありますよね?

例の子が 体温計を服の上から挟んでいたのを発見した時はびっくりしました
理由を聞けば時短だとかなんとか
1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 1,372