介護職員に最近はイライラする事ばかりです。他の看護師とも介護職員の質の低下について毎日のように話していますが、問題提起をしても改善する様子がなく指導するのも疲れてしまいました。業務調整すれば今の人数でもうまく回る所、業務内容を変えるのは嫌だ、忙しいところは看護師が手伝ってくれればいいと言われた時には呆れる事しかできず。本当に忙しいのであれば率先して手伝いたいのですが、手伝ってもそれが当たり前かのように振る舞われ、看護師がいたら看護師任せ(見ているだけ)、挙げ句の果てには自分達は職員同士でお喋りしている状況に手伝う気力も起きなくなりました。自分達の楽ばかり考え、不穏な状態の利用者さんの対応をしたくない、と言われた時は、あなた達はそれでも介護士ですか?と問いたくなりました。こんな職場早く辞めるべきなんでしょうね。
機嫌が悪いからって、こっちに当たってこないで欲しい。なんであの人の機嫌伺いながら仕事せなあかんのや。いちいちほんと嫌になる。
勤務表と異動発表はガン見して、他の伝達事項って何で見ないのかな
くだらない噂話も聞きたくない
よその病棟のスタッフの話とか、うちの病棟には関係ないし
そんな事にエネルギー使うんなら、薬剤の1つでも覚えたら?
くだらない噂話も聞きたくない
よその病棟のスタッフの話とか、うちの病棟には関係ないし
そんな事にエネルギー使うんなら、薬剤の1つでも覚えたら?
無能な地域連携室なんかいらない
苦手なひととの夜勤が多すぎる。それだけで疲れるわ。上手にストレス発散しないと!!
喋っててうるさくても仕事しっかりしてるならいいけど、そうでもないからなー( ´_ゝ`)クソガキ
喋っててうるさくても仕事しっかりしてるならいいけど、そうでもないからなー( ´_ゝ`)クソガキ
なんで辞めるってわかってるやつに秋から新しいことさせるんだろ。時間の無駄
まあ、やらせないと差別みたいになるのかもしれないけど、来年も残る人優先にしてほしい。
まあ、やらせないと差別みたいになるのかもしれないけど、来年も残る人優先にしてほしい。
病気でストレス溜まるのはわかるけど、看護師も人間なんだよ….何言ってもいいと思ったら大間違いだからな….患者からのモラハラはなんで罰せれないんだろう本当に嫌だ
その日は予約枠いっぱい、って言ってるのに、「その日しか来れません」「その日しか旦那が休みじゃないんで」とか。
いっぱいって言ってるんだから諦めろよ。なんでゴネる。感じ悪いわ。ゴネればどうにかなると思ってる、調子に乗るバカ患者ばかり。
いっぱいって言ってるんだから諦めろよ。なんでゴネる。感じ悪いわ。ゴネればどうにかなると思ってる、調子に乗るバカ患者ばかり。
何でもかんでも看護師に業務を押し付けるのやめてほしい
勤務中にスマホいじる暇があるならやれよ
勤務中にスマホいじる暇があるならやれよ
何回も何回も注意しても、その時だけするってのは、365日注意しれば良いの?
ベッドサイドにゴミを放置しない、記録の抜け…
何十回注意しただろう?
基本も出来ず、注意したら半泣き
アセスメントも出来ない、同じ事ばかり聞いてくる
泣くなら最初から全うな仕事しろよ
学ぶ事も向上心のかけらもない
意味不明
理解・共感も出来ない
上は上で注意し続けるしかないと言う
どいつもこいつも無能すぎる
辞めたくて辞表出したら却下される
どうしたら良いんだろうね?
ベッドサイドにゴミを放置しない、記録の抜け…
何十回注意しただろう?
基本も出来ず、注意したら半泣き
アセスメントも出来ない、同じ事ばかり聞いてくる
泣くなら最初から全うな仕事しろよ
学ぶ事も向上心のかけらもない
意味不明
理解・共感も出来ない
上は上で注意し続けるしかないと言う
どいつもこいつも無能すぎる
辞めたくて辞表出したら却下される
どうしたら良いんだろうね?