「今度のここの休みになっているところ、日勤お願いできない?」とある休日に病棟師長からこんな電話がありました。
返事をする前にその日の扱いについて尋ねると、その日は有給扱いで残業手当てなどは付かず、代休などもないとの事です。
当然、答えはNOですが「その日の扱いを聞いてから返事したよね、。」と咎めるかのような口ぶりです。
聞くのは当然で、出勤したのに有給とはどういう事なのかも聞いてみますが、答えはしどろもどろです。
「それだと看護時間数の算定にも問題が出る。」と言ったところで、「融通が利かない」とか逆ギレまでしてきます。
キレるのは勝手ですが、労基に持ち込めば一発アウトの話です。
そもそも来週の話を休日の人間にしておいて、その態度はあまりです。
こんな師長の病棟なので、しっちゃかめっちゃかなのは言うまでもありません。
返事をする前にその日の扱いについて尋ねると、その日は有給扱いで残業手当てなどは付かず、代休などもないとの事です。
当然、答えはNOですが「その日の扱いを聞いてから返事したよね、。」と咎めるかのような口ぶりです。
聞くのは当然で、出勤したのに有給とはどういう事なのかも聞いてみますが、答えはしどろもどろです。
「それだと看護時間数の算定にも問題が出る。」と言ったところで、「融通が利かない」とか逆ギレまでしてきます。
キレるのは勝手ですが、労基に持ち込めば一発アウトの話です。
そもそも来週の話を休日の人間にしておいて、その態度はあまりです。
こんな師長の病棟なので、しっちゃかめっちゃかなのは言うまでもありません。

