投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

今までパワハラ・いじめ…と散々な事をしてきて、
いよいよみんなに避けられているおばはんが、
みんなが私を避けている!と暴れています。
自分がどうして嫌われたのか、避けられているのかは
思い当たる節がないのですか…?
ちゃんと全部自分に返ってくるんですよ。と教えてあげたい。
経験年数が全く違う私に、自分と同じを求めないでください。そりゃぁ、10年以上同じ部署にいたら仕事出来ますよね。最近来たばかりの私に同じようにやれと言われても困ります。それに、プリセプターは頑張れと言うばかりで詳しい業務内容は教えてくれないし、ほぼ放置でした。同じように仕事捌けって言うなら、せめて業務内容はちゃんと教えて欲しかった。今よりもっと動けるようになって、ばんばん仕事こなせるようになった頃に辞めてやる…。
Gotoトラベル行かなきゃ損だって言って、あちこち旅行しまくりだった同僚さん
(1週間、旅行のため連休したりなんだり…)
旅行のお土産を沢山持ってきて
「みんな行かなきゃ、もったいないよ!」って…
子供2人目出来て、おめでたいのはわかるけど、はっちゃけ過ぎでしょ
主科担当、透析担当医師へ

透析をやるやらない、決まらないからって
「毎日透析ベッド取ってください」
って、何?
ベッド予約表見て?もう予約入院さんが溢れてるの
状態が悪い人だとは知ってたけど
病棟から来たら、血圧低値、貧血進行、カリウムなんて見たことない値、呼吸もおかしい…(透析回せない状態)
それでも、透析開始指示でたから、条件なるべく下げて開始したけど
「輸血したい、カリウム補正したい、採血追加、終わりに血液培養取って、ここから、緊急カテーテル検査行って」

おいおいおいおい…?
緊急カテーテル検査、1番優先でしょ?
採血、血液培養、透析終わらせる準備してたら、緊急カテーテル検査ではなく、造影CTへ変更
抹消ないんですけど(漏れてて使えなかった)
5分で下ろせって、無茶すぎ

ちょっと、「透析回せるか」の判断、ちゃんとしてくれませんかね?
いい加減にしてほしい。外来透析患者。
水分守らない、好きにしてる。そして、挙句には、「好きにさせろ」とのこと。インフルエンザワクチンも、必要性を何度も説明しても、「いらん!」の一点張り。飲みすぎて溢水ではこばれるの何回目ですか?いつ死んでもいいからとか、とんでもない失言するのに救急車は呼ぶ。仕事だから普通に対応してるけれど、そういう態度、大きらいです。
アルコール離脱症状 高次脳機能障害 認知症の高齢男性。手を握ってきたり、二の腕を触る、胸を揉む、尻を叩く、陰部を触ってくるなどのセクハラ行為がある。病気だから仕方ないのかもしれない。行動理由があるはず。その気にさせる原因があったのかもしれない、などなどぐっと堪えたけどもう限界。「若い娘だから触りたい。」ってハッキリ言った。主治医に言っても、「優しくしてあげて。胸くらい触らせてあげたら落ち着いてくれるよ。」だってさ。お前らの陰茎捻折ってやるからな。太いカテーテルをゼリー無しで突っ込んでやるからな。
まだ、勤務して間もないんだから、慣れてないのは当然だよねぇ。医療機器だって職場が変われば、同じ物とは限らないし、経験者はそれでもすべて使用方法等把握していないといけないんですか?
 あなたに色々質問したら何も答えられなかったけど、自分が知識がない事がバレたくなかったからですか?長く働いていらっしゃる貴女が把握していないものを派遣社員に求めないでくださいね。

慣れてないからフォローが必要なんだし、時間が掛かるため既卒者でも3ヶ月間程は残業出ないんですよね?
それで仕事が遅いとか言われても。
しかも、貴女は大してフォローしてくれなかったけど、結局は定時に帰れましたけど、それでも仕事が遅いとか言われないといけないんですかね?


貴女が教えてくれたのは、○○号室の誰々がクレーマーだと言うことだけ。でも。実際接してみたら皆さん優しい方でしたけど。あなた自身に問題があるんじゃないですか?

もう暫く様子見てあまりにも酷いようでしたら貴女を実名でパワハラ指導だと労基に駆け込もうと思っています。
最悪は貴女を実名で批判した遺書を残し自殺します。

よーく考えて今後指導してくださいね。
院内クラスター。感染した患者の家族が、院内で面会できないのにこっそり会ってたらしく、その家族も感染。患者は長期の入院だったから、家族からうつったのでは?と思ってしまう。

こんな時代なのにルール守れない患者家族が多くて嫌になる。他の感染した患者の家族からも、実はこっそり会ってたけど、自分は大丈夫だろうかという電話。自分がうつしたかもしれないとは思わないのかな。

自分勝手すぎないか?入院中面会できなくて辛いかもしれないけど、もしコロナになってしまって、万が一重症化してしまったら、亡くなるまで会えないかもしれないってこと、考えられないんだろうな。そして他の免疫が下がってる患者にも移してしまうかもしれないことを考えられないんだろう。

これだけ言ってるのに。知ろうとしない、自分や家族が良ければ良いという考え方、怖すぎる。
先生、お願いです。
ちゃんと患者さんを見にきて状態観察してから指示を出してください。患者さんが移動してきてから、cvの、入れ替えに、きた程度で、後はカルテの検査データのみで指示を出す。
カルテのデータも大事ですが、患者さんを実際に見るのも大事だと思います。
何かあると決まって電話繋がらないし。
先生は本当に医師ですか?
いつも夕方遅くにくる患者家族さん。患者の状態を毎日聞いてきて、看護師として看護の視点からわかる範囲での説明はできるけど、薬剤の事や今凄く悪いのか、昨日と比べてどうなのか、機械がついて増えているけど今一体どうなっているのかなど、どんどん矢継ぎ話しのように聞いてくるけど、詳しい病状や治療については、説明できないから医師の説明を聞いてほしいと伝えると、そこまで言われるなら、私も仕事でスケジュールが合わないからいいです。言い方が酷いと言われ、言い方が酷かったのかと思い、謝ると、無視され…。

本当に患者さんの事が心配で聞いてくるなら、スケジュール調整して先生と話をしてほしい。一度聞いたからいいとか、スケジュール調整できないからと言われても、正直時間外にきて説明求められても困る。

突き放すような言い方に聞こえたのかもしれないが、詳しい病状や治療方針などは主治医からの説明って法律で決まっているし、看護の視点からわかる範囲での説明で納得できないのであれば、どうしたらいいんだろうと思う。

私は、看護師は看護の視点からわかる範囲での説明しかできないと思っていたけど、医者じゃないから、治療方針とか詳しい病状を質問されても言い方が酷いや突き放した言い方だったと言われたけど逆にどこまで話していいのか凄くモヤモヤした。今まで色々な家族とやりとりをしてきたけど、初めて言われて、改めないといけない部分もあるのだろうなと感じた。

そもそも、治療方針や病状説明をしない先生にも問題があると思う。
状態が悪くなった時点で家族にちゃんと説明しているば違ったのではないだろうかと思う。

そういう家族程、労って欲しいわけではないが、看護師の労いはなく、先生によくしてもらったとお礼を言うけど、あなたの主治医は状態が悪くなっても一度も見にきた事ないし、カルテのデータのみで判断されて指示をだしただけですけど。