特定看護師とは、高度な医療を提供できる看護師として期待される看護師資格です。
高額な医療費、医師の不足などの医療問題を解決する方法として期待されている資格でもあります。
医師の仕事量もカバーしますが、今まで以上の高マネジメント能力により、看護師長を目指す方にも有意義な資格となるでしょう。
従来の看護師よりも業務範囲が広がることで、看護師としての需要も今以上に高まるはずです。
特定看護師については、厚生労働省のホームページでも紹介されています。
資格導入の詳細については記載されていませんが、これは反対派の医師が存在していることも理由でしょう。
医師の負担軽減に役立つという賛成派、安全性を確保できないという反対派にわかれており、現在においては導入の時期は明確になっていません。
今後、導入されることがあれば看護師の業務範囲は広がり、従来の業務+αの業務が可能となり、看護師としての付加価値が高まるでしょう。
ただし、看護師の自己判断で医療行為が行えるのではなく、あらかじめ医師と話し合い・取り決めをした範囲内での業務となります。
先進国では看護師は独立性が高く、薬剤師と同様に医師と対等の立場にあります。
アメリカのナース・プラクティショナーは、医師と看護師の中間的役割を担っています。
軽度の症状の診断、薬の処方などを自主的に行える上位職となっていますが、日本における特定看護師は、あくまで医師の管理下で活躍する立場となります。
これからの時代は、看護師資格を持っているだけで、高待遇の職場に勤務することは難しくなってきます。
ネットが普及したことで、マッチングした職場を探しやすくなりました。
求人側としても、より有能な人材を選びやすくなったので、看護師資格を有しているだけでは有利とは言えないのです。
全員が看護師資格を持っているわけですから、スペシャリストの分野で特化していないと、自分を売りにすることは困難です。
これからは、特定看護師、認定看護師、專門看護師などの資格を有する方が転職で有利となる時代であることは間違いないでしょう。
今日の部屋持ち:onoi