投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

透析室での話。同僚の臨工いい加減にしろ。お前が穿刺ミスったからって、看護師にイラつくのやめろや。他業務呼ばれたのに、透析開始記録を言わないととってくれないと、休みでいなかったパワハラモラハラ主任臨工に愚痴ってたと聞いた。こちらも仕事してんだわ、なんなら他患者の対応してんだわ。いつもいつも偉そうにしやがって。パワハラモラハラ主任臨工は、透析室にカメラつけて休みの日も監視してて、あーやこーや、フォローができてないとか言ってくる。気持ち悪いんだよ。ねちねちねちねち、クソが。
私は先生担当の事務ではありません。看護師です。
他の事もやってるんです。
分からないこと、沢山あるんです。

「この書類ってどこにあるの?」
「入院の概算だしてー」
「(医者が対応する)マニュアルってどこ?」

わかんねぇって言ってるだろがぁ!
患者対応中に聞きにくるくるいなら、近くにいる医師事務なりクラークなりに聞いてくれよぉお!
同じ年齢だからって
Aさんは、いろいろな事を覚えて、頑張ってリーダーをしてる。
Bさんは、指示待ちスタッフ。指示がないと動けない。自分で考えられない。

どんどんAさんにばっかり仕事のしわ寄せが来て、残業時間が増えたら「仕事が時間内に終わらない、できない人」って師長や主任から言われてる。

自分の事しかやらないCさんまで「同じ年齢だから」と、Aさんに出来てない、終わってない、やらなきゃ行けないことを押し付けてるのを見て、上司に相談したけど、「Aさんは、ゆくゆく主任になってもらいたいから、やってもらわないと」って、おかしくないですか??
ただの押し付けられ係ですか?

「疲れちゃった、辞めたい」って、仕事できる人に言わせる職場って、なんなんでしょうね
いつまでこんな勤務状況が続くんですか?心も体も悲鳴をあげてます。長く働いている方は、仕事の要領も良くできるかもしれませんが、まだ1年も経たない人に色々と求められても追いつきませんよ。今いる職員を大事にして、もうこれ以上辞めてく人を出さないで下さい。そして、上の方たちもお手伝いしましょう、現場の。
某社福の特養の全体会議なのですが、17:00開始で終了が22:30。
そこには夜勤明けやシフト上休日になっている職員も駆り出されます。
内容はと言えば、連絡事項と雑談が9割弱。
決定事項というのか結論は「みんなが注意する」みたいな内容で、議事録はA4用紙に半分程度。
正直その場にいるのが苦痛なレベルで、夜勤明けや休日の人達はなおさらの事でしょう。
いまだにこんな事をやる職場がある事におどろきますが、誰も疑問を持たない事にも驚きです。
職員に負担をかけるような場合にやたらと、「利用者のため」をやたらと施設側が連呼しますが、誰の何のためなのか意味不明な業務や慣習が多すぎます。
その事を後からやってきた看護師の自分が指摘すると、「出る杭」とばかりにぶっ叩かれるのは目に見えています。
「新しい人が来なくて、人が辞めていくばかり」と嘆く前に、現場の人達の話を聞く事をしても良いのかと思います。
休憩、入れなかった(パートさん)、30分だけ、休憩入った(常勤)、そんな人達がたくさんいたのに、
あなたは1時間優雅に休憩するために「仕事を変わって!」と、してたんですね
自分のことだけやってりゃ、時間内に記録も終わるし、定時で退勤できますよね?
あ、自分のことも出来てないか。片付けもせずに帰ったんだから
師長から「〇さんは、定時で上がれてるのに、他の人は何をやっているの!?」と、お叱りを受けました
師長も「時間内に終わらなければ、翌日やればいい」と言っていますが始業ギリギリに来る人が、前日の片付けとかできますか? そこらへんに抗生剤抜いてそのまままにして、一晩置いておきますか? 当日の担当の情報知らなくて、「分からないからできませーん」を、許すんですか?

あー、やってらんねー
発達遅滞のある寝たきり患者。知能は小学低学年くらい

検尿あるから、フォーレクランプした瞬間から
「おしっこしたーい」「お腹いたーい」「早くこれ外してー」
の泣きながら大騒ぎ
朝食来たら、気が逸れて静かになったけど

1日尿量500未満なんだから、クランプすぐで尿溜まってねーから!!!!

深夜勤の終わり間近だったから、余計に優しくなれなかった
別にいちいち1人ずつ名出しで休憩時間の伝達しなくても
一言、入浴担当の人で通じるのよ
先輩方は今日の自分の役割を把握してるんだから
先生から指示受け中のリーダー看護師に(食べこぼして)汚れた病衣の汚れ具合を見てください!だって
指示受けしてるの分からない?Dr.がいるの分からない?
忙しそうなの分からない?
挙句の果てには着替えさせていいですか?と聞く
着替えさせないでどうする気?着替えさせる。これ以外に選択肢ある?
いちいち聞く?
呼吸していいですか?と同レベルの質問ですけど
某市の大手運営会社の一つの介護施設のはなし。そのナスは自宅から持参した自転車用盗難防止チェーンを看護室入口ドアーにセットし4桁数字で開閉する仕組みの物一週間前より使い出した、CD持ち込みBGMを流し始めた表向きはユーチューブ音源コピーしたと、表向きは…更に驚いた事は、休憩用小手提げに覚えのない医療用プロペト軟膏チューブが一本忍ばせてあった!夕方小手提げ整理しようと中を開けたら発見したから黙ってカートに戻したが…危ない危ない危ない!明日からペットボトル以外は看護室には持ち込みしない。コレ…みんな同一人物のやらかしです。推測だがブレーキのない疾患をお持ちのようだと思う…恐らく性質上盗癖もある看護師だろう。皆様ここには応募しないほうが宜しいですよ~
1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1,330