投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

研修医の訳わからん指示にイラつく。研修医も段々偉そうに物事言うけど、間違ってんだよって言っても伝わらない😓
どこまで尻拭いをしないといけないですか
「問題児なスタッフ」が「ルールを守らずに」起こしたトラブルで、他スタッフ全員が怒られて
今まで積上げてきた事を、全てひっくり返される事態になってる

「問題児」だとわかってるから、なんだかんだ言って移動させたんでしょ?
「問題児」が、部署を変わるだけで、行動変容する訳ないじゃん
手厚くフォローしても、そのフォローをかいくぐっていろいろトラブル起こしてるのも
基本の「き」がもともとできないから勉強しろと言われてるのに、勉強してこないのも、知ってますよね?
それでも正職員だからと辞職させず、雇ってるのはあなた方です
そのせいで「仕事が嫌だ、辞めたい」って言っているスタッフがいることも、分かってますよね?

「夜勤よろしくお願いします」って「問題児」が言ってきたけど、フォローしなくていいよね?
どうなっても、知らん
ワクチン接種してないのに宴会して発熱→コロナ感染判明→入院。
あなた1人のために何人の看護師が出勤してるかわかってます?
コロナの治療は税金ってわかってます?

それなのに、入院して気にするのが仕事のことってなんなの?院内WiFiがないからってそんなイライラするならもっと気をつけてよ!

そんな人達ばっかりでイヤになる。
今年度で退職予定。有給残日数25日。もちろん使わせてもらえない。3月末せめてもと連休が欲しいと言ったが、3月末から産休に入る人がいるから無理とのこと。
私の退職は妊婦が妊娠する前から伝えてるが?
あー休みが終わる(。・´д`・。)

またブースターが始まりコロナ患者も増えて、あの忙しさが戻ってくる…

心まで病んでる人が多いし、お年寄りは時間をもて余し、病院をコミュニティーセンターかの様にやって来る
昼寝してるから眠れなくて当然だよ…
睡眠時間はちゃんと取れてるよ!

残り多くない時間。起きて意識がある時間を慈しめ!ラッキーと思え!
睡眠薬欲しがり過ぎ!
終活に勤しめ!すると無駄に怖がらなくて良くなるよ。

あーそう言う私も、仕事がイヤイヤで、鬱々時間を無駄に過ごしているよ(ToT)
どんな仕事だって大変だし、生きていくには仕事しないといけないし、仕事出来る事は幸せな事だし…

思い返して、さあまた頑張ろう( ̄▽ ̄;)
年末年始、田舎は県外ナンバーだらけ
レトロ自販機があるが、県外ナンバーがずらーっと停まっていた。
スーパーに行っても聞こえて来る言葉はこの辺りの発音ではない…
県の毎日のコロナ感染人数はうなぎ登り。
こっちは買い物も控えめにしているのになー
「自称」ベテラン看護師
年末に、ルール無視で起こしたデカいアクシデント
年始も勤務予定だったけど、「体調が悪い」と、その後1回も出勤せず

いつもは来ない「部長」サマがわざわざやって来て雷を落とし
「自称」ベテランがルール無視で起こしたアクシデントだと何度も伝えるが、「他のスタッフが悪い」と、何もしてないスタッフ全員が怒られた

あの「自称」ベテラン看護師は、仕事が出来ないからって部署変わってきたんでしょ?
あの人が来てから、何枚「アクシデント報告用紙」提出されてます?
しかも、やらかしてる人は誰ですか?
こっちだって毎回「アクシデント報告後の対策会議」とやらをやらされて、意見を出したスタッフ名、全部あげてますよね?
あの「自称」ベテラン看護師、改善策のひとつも出さないし、「すみません」すら言わずにスマホポチポチしてるのも、見ましたよね?

かばう部長も
ただ今、職場のLINEに「福袋購入の為、並んでるなう」な誤爆を送ってきた(スクショ保存済) 「自称」ベテラン看護師も
大っ嫌いだ!
准看5年目。1年目から全く勉強せず。毎日、新人ばりで、毎日同じ患者を受け持っても、毎日リセットされてた。
他の病院で勉強したいと退職していった。正看護師の学校を目指すとか。
2週間で舞い戻ってきた。2週間で勉強になったのかしら。
私のロッカーの真後ろの人。朝など会っても挨拶出来ない、とても変人だなと思っていた年上看護師。その人の病棟から転棟があって、記録見たらやっぱり准看。
今日は、うちの病棟の准看が、患者の全身が乾燥していたから全身にプロペトを塗ったと。点滴してて漏れやすい、しかも血管が出にくい。日勤で終わらせる点滴も更新されてなく、夜勤に入って6時間遅れで更新。しかしプロペト塗ってるもんだから、テープが剥がれ点滴自然抜去されていた。
再挿入しても、プロペトのせいで固定出来ない。拭いても拭いてもプロペトが残ってる。
なんで、こんなに後先考えず、アセスメントしないでやるかな。たかがプロペトだけどさー。本当頭に来た。
仕事もとんちんかんだし。
なんでこんな人達、卒業させちゃうなかな。
そして実習生。血圧測定も出来ないで、実習出てくるなんて考えられない。要は現場の看護師から指導してもらえだそうだ。学校側もいい加減だから、学生ももっといい加減。
なんだかすごい看護の世界になったな。
仕事が大変なんだから、スタッフ同士でもめるの止めましょうよ。
敵ではなく、看護師という仲間ではありませんか?
そりゃー馬の合う合わないは誰にだってありますよ。
でも、それ言い出したらきりがないでしょ。
態度に出して、相手を萎縮させるような責め立てるようなそういったことやめませんか?

私の思いは届きません。
どの仕事でも、嫌な人も、嫌な出来事も沢山あると思います。

看護師は相手の気持ちを察することのできる職業だと思います。
それは、患者さんだけでなくスタッフどうしても必要な心持ちだと私は思います。