投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

私が残業多いから監視のつもりなのか夜勤相手を全て管理者と組ませ始めましたよ、この病棟は。私には何の説明もなく。

ま、私は自分のスタイル変える気はありませんがね。

夕方なると看護記録抜けてる患者いるーって躍起になってるけどさ、そんなの担当が時間内にできなければ残業して書いていくべきだし対応もしてない人が書く事自体おかしいんだから。

頼んでもない割り当てが決まってる業務も勝手にやっておいてしてやったり態度や、あの人毎回やらないって陰口いうの本当バカバカしいからやめてくれないかなー。

あんたらが勝手に人の業務やってる間こっちはあんたらが手抜きしたケアしてんだよ!!座っておしゃべりばかりしたがる。

それからな、院内研修にただの人数合わせで看護補助行かせてどうすんの??休憩時間与えてるだけじゃん?意味ない事やめてほしい。

業務優先、定時退勤に全て合わせていたらそりゃ毎日定時退勤できるでしょうよ。

私はもう今日いっぱいいっぱいだからオペ患の申し送りは夜勤さん頼みます?!って言ってさあ、みんな定時だ、帰るよーって?!

私には信じらんない!誰が細々した尻拭いしてると思ってんだよ!

亡くなった患者の使ってたモニター消毒したのはだれかな?
不潔なままの浴室キレイにしたの誰かな?

まあ、毎回残業してる私へのアピールだったんでしょうね!
私はそんなことではへこたれませんし、屁のカッパー!!
考え方や受け止め方ズレている師長。なんとかなんないの?!ヒートアップしたら患者とケンカだし、何か相談してもあの人は相手の話し聞くこと知らないから自論激白で、は?何言ってんの?って感じ。すげーストレス
何か仕事があるか手伝おうとしたら、余計なことするなという感じでキツい口調で言われさせてもらえない。今度は、なぜ手伝わないと、怒られたり。コロコロ変わり疲れる。人によっても違うし人の気分も把握するまでは、時間がかかりそうで。そんな事があった日にはストレスで土日もずっと嫌な事が頭から離れない、つらい日々を送っています。
患者からのモラハラはいくつもあるが、その中のひとつの事例
①採血は神経損傷も漏れもなくスムーズに終わったのに、痛かったという理由で、襟元を掴まれて責任者呼べ!とその場に居座られた。

こういった患者からの暴言暴力。守ってくれる人もいない。こんな仕事誰がやりたいと思いますか。モンスターペイシェントへのペナルティを作ってください。みんな辞めていきます。人手不足は永遠に解消しません。
クリニック勤務なのですが、精神障害者手帳保有の患者と生保の患者にうんざりしています。あちこち痛いから何でもかんでも薬出せと訴える人、窓口負担無いからと財布持たずに来る人、救急車をタクシー代わりに使って来院する人、仕事していないのに忙しいからと指示した治療方針守らない、そのくせ「ちっとも良くならない」と逆ギレする人、毎回ハイブランドの衣類やバッグを身につけてくる人、美容皮膚科でプラセンタの注射してもらっているとキラキラネイルで自慢してくる人・・・。この人達の対応する度に汗水流して働いているのが馬鹿らしくなってきて悲しくなります。
病棟勤務です。ずっと監視をしてくる人がいますが、正直何がしたいのか、よくわかりません。陰で見えないようにして、ずっと作業や仕事ぶりなどを見ているのですが、仕事がしずらいです。皆さんのところに、そういう人、いますか?また、どうやって対応していますか?
職場に馴染めない。みんながわりとイライラしているから、とりあえず、悪くなくても、あやまる。毎日、怒られに行くの繰り返し。どれだけ、怒られればよいのか八つ当たりなども含めと思うが、イライラしてる人相手なら、怒られて謝ると割りきることにした。
休職者も多いし。その場にいるだけでストレスです。同じような環境の方っているのかな。
精神科虐待の事件…数年前私は病棟内の虐待を訴えた。もちろんきちんとした手順を踏んで。何回も何年も現場で起こっている事を上司に言ってきてもその上司が事の重大さに鈍感だからとても苦慮した。ようやく病院が動いた。看護の上部はそれでもまだピンとはきていなかった。私はこの病院で働いていく以上、ある意味告発した後の苦難も覚悟した。案の定、病院長に直談判したずる賢いやつ、院長とどんな関係?、なんて噂が流れたな。あのときある意味解雇になった人達はニュースで流れてきたあの凄惨な看護師の言動や態度を見て当時の自分と重なりたまらない気持ちではなかろうか。その人達に言いたい。あなた方はあの時だったから今、のうのうと日常生活できているんですよ、もし、今だったら、私が違う出方していたらあなた方は今頃塀の中。
私は未だに嫌味言われます。あの人達を解雇に追いやったのは間違いだ、言いつけた奴が悪い、教育するべきだったんだ…などなど。まあ、こうなる事も覚悟はしていましたからいいんですが、あの当時、病院内で虐待に対する知識や重大さ兼ね備えた上司が果たしていただろか
あの時、看護のトップが言った一言が全て物語っています、
それは 「〇〇さん、あまり大事(おおごと)にするな」
でした。私の耳から消えない言葉の一つです。仕事中、思い出さない日はありません。本音を叫びたい、言った私だって未だに苦しんでいます と。
自分が仕事ができて、他のスタッフを手伝ってあげなきゃと勘違いしてるあなた。あなたが1番お荷物だと気付いて努力して欲しい。
元看護師という患者は、私に命令口調。自分の立場がわかってないし、お世話したくもない。あなたの名前の横には問題患者の印がついてますよ。