投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

私はAさんとペアで日勤するのが一番いいと言ったB。

そりゃそうでしょうね、Aがなんでもやってくれるもんね。先生の指示を貰うのも直接言いたくない、怒られたくない、自分を守るのに必死で言い訳ばかりだもんね。

ただね、Bとペアで日勤組みたくない人もいるんじゃないの?

何様だか知らないけど、何かあれば逃げるように帰り、毎日毎日大変だったアピール。忙しい基準は、人それぞれだから、それくらいで忙しい?と思ってる。

大学病院で5年、ここの病院立ち上げで4年。たいした経験も技術もないじゃない。

サーフロも下手だし、部位も考えない。発熱、脱水でマイナスバランス続いてて、レートタギッててAfだって?それでワソランの指示、意地でもらってさ。恥ずかしくない?

結局そのあと、他の先生きて脱水だろAfじゃないと言われ、逃げるように帰って、クソ笑った。

面倒な検査、処置は自分の日勤以外で組みたがって、先生に食い付いてて惨め。

本当センスないなぁと思う。
文句だけは一丁前。

妊活中だから、なんでも優遇されてるのに、私は何も優遇されてないと言い張る。

普通に働いてて、何を優遇されたい?好き勝手休み希望入れて、他の人と被ると文句。夜勤の希望は入れないことになってるのに、Bは入れる。しかし他の人がやると、文句。

今後は、予定があるなら前もってカレンダーに書くのはどうかって提案してきたけど、そんな何ヵ月も前から予定たってないときは、どうするの?それが自分だったら、予定変えてくれるわけ?

四十過ぎてて、子どもでイラつく。本当疲れるコイツ。話し聞いてるだけで1日疲労困憊。
今年度、2回目の人事評価をすると師長が言ってた。そういえば、前回の時師長がこの人こんな良い所があると入力しておいてと。問題児が何故かその日から妙に張り切ってた。そして、陰では人の評価を下げることを言いふらしてた。上の者は全てお見通しなのに。
夜勤は助け合いだよ、って1年目の時に言われた。そう言った先輩は本当に助けてくれる先輩だった。その病棟の先輩はみんなそんな感じだった。
転職して入った病棟もそうやって助け合って仕事を終わらせる病棟だった。
異動した今の病棟はそんな雰囲気なくて、なんだかな、と思っちゃう。
リーダーさん、座って記録してるなら検査出しに行ってくれても良かったのでは?それがダメなら血糖測定やってくれても…
CT(造影)呼ばれた時間が夕食10分前ってわかってましたよね。頼めば良かったのかもしれませんが、異動してまだ1ヶ月なので遠慮しちゃいました。
この病棟で続けられるかな…(´-`)
結局、いない人の悪口言ってるのがよく分かった。その日に居ない人の悪口を言ってるのと同じように、私が居ない日は私の悪口を言っているのが見えてきた。主に悪口を言ってるのは、主任の小判鮫と主任。この2人の思い込みで、色々な仕事が左右される。なんか仕事楽しくないな。せっかく転職したのに。
現在手術室看護師として働いてます。育児時短勤務の人3人とパートさんが1人いるのですが、その人たちはオンコール対応できないので正社員6人でオンコール2名体制で回している状態です。

なので月に9〜10回ほど回ってきます。土日両方ともオンコールがつかない日はなく精神的に参っています。

それに加え心臓外科の緊急手術が入った場合は人手がいるからとオンコールの日じゃなくても出勤してもらうからと師長に言われています。

先日もオンコールの日じゃない時に師長から不在着信が3件入っていました。もちろんオンコールの日じゃなかったのでケータイも放置していました。

そしたら師長がなかなか連絡がつかないと他のスタッフに色々愚痴っていたそうです。

常にケータイを気にして生活していなきゃいけいこの環境で精神的ストレスが半端ないです。

なぜオンコールじゃない日に呼ばれなきゃ行けないのか、そして出勤できなかった時には色々と言われなきゃ行けないのか理解できません。ほんとにストレスです。
そんなに40才代で実家暮らしってダメなんですか?家庭環境や家族の都合とかも知らないのに、
実家暮らしはどうかと思うだの、自分の娘は18才までしか居させないとか…18才になったら実家を出るとでも法律があるんでしょうか。
あなた達にとは職場の同僚ってだけで、何の関係もないでしょ、他人の生活に色々言うな。
ホント迷惑、しゃべってないで給料分だけでも仕事しろ。
名指しでクレームが多くなってるって師長に言われました。

夏のコロナ禍から忙し過ぎて、イライラが表に出てたのは確か。

師長はコロナで今まで合計25日も休んでて、唯一部署で感染管理徹底していた私がコロナに罹らず休まずに頑張っていたのに、「お疲れさま」も「大丈夫?」の一言もかけてこない師長は何様なの?

有給を申請しても却下されるし、勤務変更や調整をお願いしても「駄目」の一点張り。
独身の私に、子持ちが優先だからとまで言われました。

子持ちの人達はみんなコロナ罹って10日以上休んでるのに、何で感染管理を頑張ってコロナ罹らなかった自分が損ばかりするのか分かりません。

師長や主任達はコロナ休み明けでも「ありがとう」も「ごめんね」も言わずに当たり前のような顔をして、どんなに忙しくても誰よりも先に帰る。

ワークライフバランスが取れないと泣きながら訴えても「あぁ、そう」で終わり。

忙しさを理由にイライラした態度を表に出すのはいけないことだと思いますが、そんな精神状態にした師長や看護部は何め悪くないんでしょうか?

自己コントロールできない私がいけないの?
悔しくて、もう頑張ることができません。
老健に務めております。36歳女 看護師です。

クリスマス頃にユニットスタッフがコロナ感染。そのスタッフが対応していたユニットでクラスター発生しました。20人中10人が陽性で隔離対応開始。私はそのユニット専属看護師になりました。
楽しみにしていた彼氏との旅行キャンセル、ほかの予定も私のせいでキャンセル。同居している家族とは家でも会わないように自宅で自主隔離、家族には毎日不安な思いをさせています。

ほかの看護師(同僚)からは他ユニットの愚痴やらを聞かされていますがこちらは毎日が緊張で、正直どうでも良いです。
最近はストレスが溜まりイライラが表に出るようになってしまいました。毎日の業務と色々重なり自分の性格が悪くなってるのを実感しています。毎日1人になると涙が止まりません。なんで私がコロナ専属になったのか分かりません。
ほかの看護師から「こっちはこっちで大変なのよ」と言われますが頷くだけで心は煮えくり返ってます。

確かに私が専属になったから人数が少なく大変なのは分かります。でも、そんなこと聞く余裕が無いほど頑張ってるつもりです。隔離なのでドクター診察はなく、ドクターは全て看護師判断でいいよ、と。看護師判断で点滴や薬の調節(食べない利用者の血糖薬管理)しています。自分ひとりで20人の命を預かっています。36歳と看護師歴はあるだけで投げやり同然です。怖いです、自分のせいで何かあったらと。

何かあったら全て自分の責任です。怖い怖い。でも、やるしかない。

そんな歳にもなって何言ってんの??って思われるのもわかっています。泣いてもいいですか???
ここまで読んでくれてありがとうございました。
ウチの事務局長は外来あたりで見かけると大体仏頂面で、ズボンのポケットに手を突っ込んでチンタラ歩いている。
滅多に病棟に出現する事はないが、採用面接の人を連れている時も同じで、病棟の看護師などにも挨拶は当然なし。
採用前にそのような輩のようや態度のエラいさんがいたら、面接を受けた人はそんな扱いを受けながら病棟看護師として働きたいものかと思ったが、やはり採用にはならなかった。
色々と世間一般の常識が通じない病院なので、その面接の人も断ったなら賢明な選択だったと思う。
いつもいつもグチグチお疲れ様です。貴女の一日は愚痴に始まって愚痴に終わるんですね…人生つまらなさそう。
主任なのに新年の挨拶もろくにできないし、人によって態度変わるし、、看護師としてどーなんですかね?患者さんにもそんな感じでしょ??早く看護師辞めれば?w
主任なのに新人看護師にマウントとるの恥ずかしくないんですか?こちらとしては心の中で笑いが止まらないんですけどwダサいし、経験年数違うんだからレベルも違うの分かりますよね?自分が必ず勝てることで勝負するなんて本当に幼稚すぎますねw笑えます。