投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

コルセットくらい更衣室でつけてくるべきでは?
毎回毎回、病棟に上がってきたらトイレに篭りコルセットをつける
トイレ篭りが凄い。
何か終えるたびトイレの繰り返しで日勤で10回ほどは行く
昼休み(1時間)なんかコルセットをつけるのに一回、歯磨き後のうがいに一回、排泄に一回と合計3回。
コルセット付けとうがいはまとめた方がいいんじゃないの?
トイレの神様にでもなれば?住処はトイレにすれば?

トイレーにはーそれそれはおデ⚪︎な神様がーいるんやでー
「明日から2日いません」
「明日から3日いません」
はい、大丈夫です!貴方がいなくても困ることはありませんよ
半年以上いるにも関わらず検温(アセスメント、熱発者の報告は出来ない)とオムツ交換しかできない貴方がいなくても病棟は回ります
だから安心して勉強せず食べてゴロゴロしてブクブク太りなさいな
処置室を通常3人で回しているところを1人でこなしていた。
診察についているスタッフが処置カルテを持ってきて大変そうだと思ったのか、さくっと注射をして持ち場に戻った。
その後処置室に来た別のスタッフがトレーに使用済みの針がむき出しのままになってると私に片付けるように渡してきた。
さっき手伝ってくれた人が急いでやったので、片付け忘れ行ったんだと気づいたが、何も言わず黙って片付けた。
処置室には、私しかいないので私のやり放しを思われたのだろう。
手伝ってくれた人がいたことと、彼女への感謝も気持ちもあり、私ではないと言わなかった。
誤解をされて後々モヤッとしたけどフォローした私って、大人だなって、思いたい。
友達の病棟であった話。一年くらい経つから投下します。
大きい病院へ患者さん救急搬送することになって、ストレッチャーでエレベーター前へ。
ちょうど昼食時で、栄養科職員がカートを降ろすためにエレベーターのボタン押してたらしい。
エレベーターが到着したので栄養科さんに
「すみません、お先に失礼します」と声かけたら「え?こっちが先にまってたのに」と言い出した。
「救急車に乗せる患者様なので」と強めに返したけど「私も忙しいのに」とぐちぐち言ってたらしい。
いやいや、空っぽのカートより患者さん優先!
子持ちの方が突発的に休むのは、よくあることで日勤の人数がカツカツでも「仕方ないよね〜」で終わる。
親や祖父母などの家族の体調不良で、病院受診等で休むのは「あなたが休まないといけないの?」「付き添わなくていいんじゃないの」となかなか休みを頂けない。休むなら他の人と交代して休んでと言われる。
冷たいな。
え?我慢してる奴が舌打ちとかするんだw
指導中に後ろ振り向いて帰るんだw
あの態度で我慢しているつもりなんだw
自惚れが凄いね。
患者から私の採血が痛くて何回もクレームがあっただと?
じゃあその場でこういうクレームあったから気をつけろって言えばいい話だろ
そして再発予防でその患者の採血するときは他のスタッフが行うとか
どうしてそういう発想が思いつかないんだよ
そんな当然の考えを思いつかないモラハラと働きたくねえわ
北海道の民間救急指定病院で、2ヶ月連続で給与未払いだニュースになっていますが、退職者は一部に留まっているそうです。

その法人の理事長はあくまで事業継続を目指しており、職員も300名程が勤務を続けているそうです。

勤務を続けている職員は「患者や職場の仲間のため」との事ですが、生活に支障はないものでしょうか。

あくまで推測ですが、退職の場合は未払い賃金の請求は行わないなどの念書を書かされていると言う事はないものかと心配になります。

そうでもなくて、あくまで「患者や仲間のため」に勤務を続けているのなら、恐ろしいまでの洗脳状態です。

1ヶ月であっても、退職の理由は会社都合になりますし、未払い給与は債権として請求は可能です。

経営上の理由で、2ヶ月給与を支払えない企業は間違いなく倒産して、破産の場合は給与の回収は不可能になります。

このまま勤務を続けても、2ヶ月の給与を支払えないようでは、3ヶ月分の支払いは不可能です。

そうなれば勤務を続けた末に、給与の回収ができないまま全員解雇というのは、あまりに気の毒過ぎます。
北海道の民間救急指定病院で、2ヶ月連続で給与未払いだニュースになっていますが、退職者は一部に留まっているそうです。

その法人の理事長はあくまで事業継続を目指しており、職員も300名程が勤務を続けているそうです。

勤務を続けている職員は「患者や職場の仲間のため」との事ですが、生活に支障はないものでしょうか。

あくまで推測ですが、退職の場合は未払い賃金の請求は行わないなどの念書を書かされていると言う事はないものかと心配になります。

そうでもなくて、あくまで「患者や仲間のため」に勤務を続けているのなら、恐ろしいまでの洗脳状態です。

1ヶ月であっても、退職の理由は会社都合になりますし、未払い給与は債権として請求は可能です。

経営上の理由で、2ヶ月給与を支払えない企業は間違いなく倒産して、破産の場合は給与の回収は不可能になります。

このまま勤務を続けても、2ヶ月の給与を支払えないようでは、3ヶ月分の支払いは不可能です。

そうなれば勤務を続けた末に、給与の回収ができないまま全員解雇というのは、あまりに気の毒過ぎます。
陰でコソコソ、仲間内で噂話をしてるのは丸聞こえ。偉い方が、そんなに言っちゃっていいのかい。みんなに共有ではなく、特定の人と共有。上に立つ人は、コソコソ話しが好きなのか。下に降りてくるまでにかなりの時間を要する。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1,396