投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

ケアーをしようとしたら患者が暴れることがある。拒否のサインだと思う。そういう時は一旦中止して良いというルールを作ってほしい。家族からクレームが来ないように入院時一筆書いてもらって。こっちに何かあっても患者の責任にはならないけど患者に何かあったららこっちの責任にされるのだから。
うわぁ、休憩室入りたくない
休憩室に師長の机があるんだけど、2部署の師長がいるので、どちらかの師長は、絶対休憩室にいる

づまり、嫌いな師長が休憩室にいる
それだけで、お昼休憩が休憩じゃないし
最低限しか行きたくない
確認することがパワハラだと。相手は8年目の看護師。
リーダーに確認するが当事者ではないからわからないと
ではいったい誰に確認すればいいのか?
都合が悪くなるとパワハラだとさわぎだす。
やってられない!!
メールで2年目のフォローお願いしますって送ったが?
初耳みたいに言うなよ。
2年目にもあれこれしてねって言ったけどほったらかしって自分のことなんだからほっとくなよ。こいつら仲いいくせに仕事の話はしないの?仕事しろ!!
病院っていつから治外法権になったのでしょうか。

広末涼子が看護師を蹴って、引っ掻いて怪我を負わせた事件で、ミヤネ屋に出ていた弁護士が、「本来なら逮捕される案件ではない。」とか。

街中で他人に暴力行為に及べば、通報からの即逮捕が当たり前ですが、その原理原則が病院や施設では通用しないとでも?

弁護士でありなから、こんなバカな事をヌカすヤツのお陰で、病院でなら何をしても構わないというクソどもが湧いて出てくるのです。

これには抗議しなければなりませんが、例によって日本看護協会様はダンマリです。

それはともかくとして、こんなクソ番組は打ち切りで構いませんし、その方が社会のためです。
休憩中、両耳イヤホンして音楽を聴く
師長がそれはやめたほうがいいと注意した
何故だか分かるかと聞いたら「イヤホン難聴になるから」だと。
うん…。確かにそう言われてるね。そういう事ではないんですよ。モニター音や柵が落ちた音などに気づかないだろって事ですよ
あなた、看護師なのね。休憩時間でも気は抜けない職業なのですよ。
休憩時間は気楽に何も考えずにいたいというならば看護師やめなさいな。
お家で親の家事手伝いでもしてれば?
嘘でしょ?
まさか紙の看護記録に記載者名欄に自分の名前を書きましょうから教えなきゃいけないの?
え、学生の頃実習記録に自分の名前書かなかったの?
マジ?入職して半年でそのレベル?
遅刻の連絡は早めにしましょうね
電車が遅延したと分かった時点で連絡するべきでしょう
病院の前の坂道についてから連絡って…
しかも日勤への申し送り中。「遅刻します!」はい、もうすでに始業時間は過ぎています
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1,339